みなさん、こんにちは!
探検部3年目、現部長のたけちゃんです。
長い間放置されていたこのブログですが、この度活動再開したいと思います!
約3年と8か月ぶりのブログ更新になります。(笑)
北大の探検部員は、現役生活が長いことで有名だと思いますが(平均6年くらい?)、このブログを書いていた部員はもうみんな卒業(or中退)してしまいました。。。
ってことで、最近の我々の活動を一つ紹介したいと思います。
つい先日、僕がLの4人パーティーで積丹半島の付け根にある、古平川という川を下ってきました。
なぜこの川を下ろうと思ったかというと、この川は(少なくとも我々が下った区間は)なんと先人たちの下降記録がないんです!
我々は北海道大学のフロンティア精神を正統に受け継ぐ部活なので(自称)、こういった「記録がない」とか「誰もやったことがない」という言葉が大好物なのです。
そんなこんなで下った古平川は、なぜ今まで下られてこなかったのか不思議なくらいに素晴らしい川でした。。。
得も言われぬ清流に(数m下の川底までハッキリ見えた)、断続的に出てくる瀬。
ただ一つ、激浅で座礁しまくりだったことを除けば完璧な川でした。
増水期にまた来たいです......ええ
コメント
コメントを投稿